質問コーナー
このページではスケートボードのトリックに対しての質問を受け付けています。
※質問される前に必ずお読みください
※質問される前に必ずお読みください
- トリックの基本的なやり方とコツは各HOWTOページで解説しています。
- 少なくても2日は各HOWTOを参考にご自身で試行錯誤してください。
- 実際に状況を見ながら回答しているわけではないので100%正確ではありません。
- トリックの質問の場合、トリック名と現状を出来るだけ詳しくご記入ください。
- ページが荒れるのを防ぐため、質問は承認制になっています。
- 現状の説明が乏しい質問、スケートボードとは関係ない質問等は承認されません。
- 「右足、左足」という言葉を使われる場合は必ずスタンスをご記入ください。
- 質問への回答は管理人以外でも可能です。良いアドバイスが出来ると感じる質問があれば、是非回答してください。
- 投稿へ返信するには投稿文の右下にある返信ボタンを押してください。
- 回答した内容を試して怪我や事故をしても責任は負いかねるので予めご了承ください。
質問一覧
ヒールフリップを練習し始めて2か月がたちました。nollie skateboard さんのhow toを参考にしながら頑張っているのですが、なかなかできません。時々まぐれで乗れることはあるのですが、大体後ろ足がデッキの前(おなか側)に出て落ちてしまい、前足しか乗れません。どうしたら、メイクできるようになるのでしょうか?
ご質問ありがとうございます。お腹側に重心が傾いているか、お腹側に跳んでしまっている気がします。キックフリップと比べてほんの少しだけかかと側に重心があるようにし、そのまま真上に跳びながらヒールフリップをするように意識してみてください。少しだけ背筋を伸ばし、つま先ではなく、少しかかと寄りに体重を感じているイメージです。
練習し始めてから2ヶ月が経ちましたが未だキックフリップができません。
必ず両足がスケボーの板よりも先に落っこちてしまい、乗ることができません。
また、板を早く払うこともできません。どうすれば、これらの問題点は解決するのでしょうか?
返信遅くなってしまい申し訳ありません。2か月間練習をされているということでしたので、ある程度板は回せる状態で、おそらく回転させる際、重心が前後左右いずれか(多分前か後ろ)にずれているのだと思います。テールを弾くときの重心を保ったまま、前足をやや横にさっと蹴り抜くイメージで練習していくと乗れるようになってくると思います。板を横に蹴り抜くと、高さは出ませんが、回転は速くなります。高さを出すことよりも、まずはメイクする感覚をつかむことが大切です。もしまだ回転が不安定な場合、両足着地をしようとせず、片足を先に地面に付ける練習をして安定させます。先に着地させる足を入れ替えて練習したりして、数をこなし、板を必ず回せるという自信を付けることが大切です。人によったら半年くらい必要な場合もあるので、根気も大切です。
はじめまして、スケボーを始めたばっかりの初心者です。
とても基本的な「スタンス」について質問させて頂きます。
・左足を乗せ、右足で蹴ることが苦手です。左足でならスムーズにキックできます。
・足は右利きです。利き目は左です。
・乗ってしまえば左足前でレギュラースタンスの方が滑りやすいです。
・スノボはレギュラーです。
以上が私の現状なのですが、この場合、スタンスはどう決めればよいのでしょうか?
ゆくゆくは両方乗れるようにならないといけないと思いますが、まずはどうすればよいかご教授下されば幸いです。
宜しくお願い致します。
返信遅くなってしまい申し訳ありません。スノボがレギュラーなら、スケボーもレギュラーで良いと思います。プッシュはスノボに無い動作なので難しく感じられるのでしょうが、普段板に乗っている感覚を合わせた方が良いでしょう。プッシュは最初難しいですが、逆足のプッシュはモンゴープッシュと呼ばれ、先でいろいろ不便なことが発生するので、左がやりやすくても、右足でのプッシュに慣れることをお勧めします。慣れるのにそこまで時間はかからないと思います。利き腕は関係なかったように思います。既に解決済かと思いますが、お役に立てると幸いです。
バックサイドノーズスライドをする際、バックサイド側のノーズのウィールが乗ってしまいます。(スタンスはレギュラーです。)改善する為の練習方等ありますか?
返信遅くなり申し訳ありません。横に跳ぶ(ジャンプする)とそうなります。横ではなく真上に跳び、その場で90°傾けてノーズを乗せるようにするとノーズだけスムーズに乗るようになると思います。最初はスライドしない程度のスピードでコーピングにアプローチし、ノーズをかける練習をするとよりスムーズに覚えられるかもしれないです。